staff人を知る
- ホーム
- 人を知る
社員インタビューinterview

-
01大一電機工業の魅力は何でしょうか。
-
単品、多品種、小ロットでの製造が多いのでたくさんの知識を得たり、経験ができることです。
大手企業と20年以上に渡る信頼と実績があります。
-
02世の中が変化しても絶対に変えたくないこだわりを教えてください。
-
品質や納期などお客様のニーズに応えること、依頼された通りの製品を作ること、
同じ失敗を繰り返さないようにすることです。
お客様により良い製品とより良いサービスをお届けします。
-
03若手社員と接する時、どこに注目していますか。
-
仕事に対する取組み方や姿勢、考え方(素直、うそをつかない、責任感)、会社に馴染めているかなどに注目しています。
-
04仕事後や休日はどのように過ごしていますか。
-
読書などゆっくり過ごすこともあれば、異業種の方とも交流し、自己研鑽に努めています。
-
05今後の会社の目標を教えてください。
-
あらゆる環境の変化に迅速かつ柔軟に対応していくために、日頃よりお客様を満足させる品質・技術力・サービスの改良・改善を心掛け、そして現状では満足せず更なる高品質へのこだわりを追求し、“お客様の期待を超える製品づくり”を目標としています。
ものづくりを通して皆様の豊かな暮らしを支え、お客様をはじめとして、社員や社員の家族、そして皆様の笑顔をつくり続けます。

-
01入社してよかったことは何でしょうか。
-
少人数で、日々穏やかに仕事に取組むことができます。
-
021日の仕事の流れを教えてください。
-
出社後、社長と図面の打合せで加工方法や注意事項など確認し、段取り(材料・工具など)・プログラム作成を行い、加工します。
加工が終われば寸法・外観検査をして梱包し、出荷準備までの作業をします。
-
03仕事後や休日はどのように過ごされていますか。
-
あまり外出はせず、家にいることが多いです。
趣味でギターを弾いたりもしています。

-
011日の仕事の流れを教えてください。
-
出社後、社長と1日の仕事の流れを確認し、塗装以外にも製品の寸法・外観検査から出荷準備までの作業をします。
時間空けば他部署の簡単な作業もします。
-
02仕事をする上で気を付けていることは何でしょうか。
-
塗装の表面にムラや刷毛跡がでないように工夫しています。
製品の寸法・外観検査時に、図面の読み間違いがないように図面と製品をよく見比べるようにしています。
図面のリスト番号にチェックを入れ、納入漏れのないようにしています。
-
03入社後、一番に任された仕事を教えてください。
-
在庫品の整理をしてどこに何が保管されているかを覚えました。
図面の見方や製品の作り方の知識を得るために、塗装と寸法検査の仕事を任されました。

-
01これまでの経歴を教えてください。
-
大手鉄鋼メーカーで46年間汎用旋盤の仕事をしていました。
その他にもNC旋盤、ターニング、無人機の段取りなどを経験してきました。
-
02入社してよかったことは何でしょうか。
-
職場が近く、休暇等の融通が利くので、72歳という年齢でものびのびと働いています。
-
031日の仕事の流れを教えてください。
-
出社後、社長と図面の打合せで加工方法や注意事項など確認し、段取り(材料・工具など)をして、加工します。
製作過程において必要な工具や道具を自分で作ることもあります。

-
01これまでの経歴を教えてください。
-
大手造船企業で42年間、船舶の製造に携わってきました。
部品の仕上げおよび各装置の組立ての作業を行ってきました。
-
02仕事をする上で気を付けていることは何でしょうか。
-
重量物の移動時のクレーン作業では、吊荷の荷崩れや落下など危険を伴う作業なので、常に気を抜かないように作業をしています。
-
03仕事後や休日はどのように過ごされていますか。
-
家の近所の公園で散策したり、客船が泊まっていたら見に行ったりしています。
最近は、朝の立ち飲み屋にハマっています。